過去と現在が調和した、歴史ある平屋の省エネリノベーション
古き良き木造住宅をおしゃれ、現代風にアレンジした住まい
ポイント
このリフォーム・リノベーションの事例では、築50年の木造平屋を一新し、「新築同様のお住まい」に変貌させることに成功しました。本事例では、リフォームのプロセスを通じて、建物の歴史と現代の快適さを見事に融合させることができました。
まず、リノベーションの初期段階では、家の骨組みと屋根を残し、それ以外の部分は全て新しくしました。この過程で、建物の歪みを補正し、耐震改修工事を行いました。これにより、長い年月を経ても十分に安心して暮らせる住まいへと生まれ変わりました。特に、配管の刷新は、リフォームにおいて重要なポイントであり、これにより安全で快適な住環境が実現しました。
リノベーションにおける内装のデザインには、特にこだわりが感じられます。LDKの床にはサペリ材の無垢フローリングを使用し、天井にはパイン材を使ったピーリングにオイルステイン塗装を施しました。これにより、自然の温もりを感じさせる空間が創出されました。また、壁は漆喰仕上げとすることで、自然素材のぬくもりが際立つ、心地よい住空間が実現しました。
リフォームに際して、持続可能性も重視されました。例えば、ダイニングの上部に設けられたロフトの建具には、以前キッチンで使われていた型ガラスを再利用しました。このような再利用は、リノベーションにおいて環境に配慮するとともに、物語性を感じさせる要素となります。
最後に、外壁は金属サイディングを用い、ナチュラルな木目が目を引くデザインにしました。これは、リフォームにおいて外観も大切な要素であることを示しています。内装だけでなく、外装にもこだわることで、全体的に統一感のある、美しい住まいに仕上がりました。
このリフォーム・リノベーション事例は、単に古い家を新しくするだけでなく、過去と現在をつなぐ、持続可能で心地よい空間を創造する例です。建物の持つ歴史と新しい生活スタイルが見事に融合し、長年愛される住まいへと生まれ変わったのです。
弊社は、国分寺市・小平市・国立市を中心に、リフォームやリノベーション工事を行っている地域密着型の工務店です。お客様のご希望をしっかりと伺い、有資格者による高品質なプランと施工で、理想の住まいづくりをお手伝いしています。
中古住宅のリノベーションや、おしゃれで快適な暮らしを叶えるリフォームをお考えの方は、ぜひ私たちにご相談ください。住まいに関するご不安やご希望を丁寧に伺いながら、最適なご提案をさせていただきます。
詳しい施工事例やサービス内容は、弊社ホームページにてご覧いただけます。どうぞお気軽にお問い合わせください。
一級建築士事務所 内田建設株式会社
一級建築士 佐藤達明
物件概要
- 所在地
- 練馬区
- 築年数
- 築50年
- 構造
- 木造在来軸組工法
- 建築費
- 1,990万円
- 施工面積
- 23坪(76㎡)
- 工事内容
- 間取り変更・内装・外装・耐震改修・設備交換・サッシ交換・内部建具交換・床暖房
- 工事期間
- 4ヶ月間(ご入居前)
- 設計
- Two Style Architects