リフォーム・リノベーション施工例

中古住宅は子育て世代の宝物!《THE SHOUWA リノベーション 》

建売住宅or中古住宅で迷ったら・・・リノベで中古住宅が生きる、
財布にも環境にもやさしい選択 古民家リノベーション

まるまるリフォーム・リノベーション水廻りリフォーム立川

ポイント

当プロジェクトは、土地売り(古屋有り)更地渡し物件を古屋付きで、解体工事費分を引いた価格で購入し、築39年の2階建て木造住宅を、子育て世代の家族が快適に過ごせる間取りで、かつ古民家風のオシャレな住まいへと生まれ変わらせました。リフォーム費用は1,000万円までとし、建売住宅との比較検討物件となるよう、総額5,000万円を下回る価格設定で、古民家風のカフェのようなイメージを基に、一般の木造住宅でも昭和の時代の懐かしい魅力を存分に楽しめる空間をアピールしたお住まいです。

まず、1階の天井をすべて撤去し、木造の構造をそのまま現し、内部の壁も極力撤去することで、抜け感を持つ広々とした空間を実現しました。新たに設ける壁には、弊社が得意とする板倉工法の無垢の杉材を落し込む工法を採用し、自然素材の風味を最大限に引き立てました。古民家風リフォームの最大のポイントは、柱や建具などの再利用です。古い木材の風合いを活かすことで、癒しの空間が生まれ、同時にゴミの削減にも貢献し、エコな住まいとなります。照明や設備も、レトロな風合いを持つアイテムを厳選し、ビンテージ感を演出。間取りは家事動線の良い回遊動線にし、また上下の音の問題や、冬の寒さの問題も独自の技術で解決。天井には39年前の構造材や電線が見えて、昔の大工さんたちの仕事とわびさびを感じられ、かつとてもすべてにわたってメンテナンス性の良いお住まいとなりました。内部の建具は極力設けず、のれんで賄うことで、古民家風のアンティークな雰囲気をより一層際立たせました。

このリノベーションプロジェクトは、築30年以上の資産価値ゼロの一般の木造住宅でも、昭和・古民家風の魅力を取り入れることで、エコな住まいと新しい快適な暮らしを両立させることができる、特別なリノベーションの誕生です。見学ご希望の方は随時受付しております!ご連絡ください。

物件概要

所在地
立川市
築年数
築39年
構造
木造
建築費
1,000万円
施工面積
26.24坪(86.75㎡)
間取り
3LDK
工事内容
間取り変更・耐震補強・サッシ交換・内部建具交換・内装・設備交換・外構工事
家族構成
ご夫婦+お子様1人
工事期間
3ヶ月間